2023年11月30日(木)・12月1日(金) 作品展・描画展
11/30・12/1と描画展、作品展がありました。
遠足に行って楽しかったこと、クラスで経験したことなどを友だちと協力をして絵や作品で表現しています。
乳児クラスは手指をたくさん使って春からの作品の数々を展示しました。
保護者や他のクラスから「すごーい!いっぱい楽しんで作ったね」と褒められ笑顔がいっぱいでした。
2023年11月24日(金) 11月のお誕生日会
11月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!
みんなから「おめでとう!」とお祝いしてもらい、誕生カードのプレゼントがとっても嬉しそうでした。
乳児クラスは名前を呼ばれると「はーい」とみんな手を挙げて少し緊張していました。
幼児クラスは、大きくなったら何になりたいですか? と質問されて
「しょうぼうしさん」「けーきやさん」と思い思いに答えていました。
2023年10月20日(金) お弁当最高!!
お弁当給食で、可愛いお弁当箱に入ったおにぎり、唐揚げに大喜びでした!
園庭、テラスなど好きな場所でお弁当を食べました。「外で食べるお弁当は最高!!」
2023年10月20日(金) 10月のお誕生日会
10月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!
みんなから「おめでとう!」とお祝いしてもらい、誕生カードのプレゼントがとっても嬉しそうでした。
先生達からは合奏のプレゼントがありました。
木琴、鉄琴、太鼓など色んな楽器でみんなが知ってる『さんぽ』『つばめ』の曲に大拍手でした!
2023年10月7日(土) 第10回 楽しかった運動会
秋晴れの中 人数制限がない、第10回目の運動会があり、
春から取り組んできた、ごっこ遊び・体育遊び・かけっこを楽しみました。
今年度より体育の講師が園に来てくれて幼児クラスは指導を受けています。
プログラム1番は5歳児の太鼓で感動からの始まりとなりました。
跳び箱・マット運動など5歳ならではの演目も見どころいっぱいでした!
どのクラスも沢山の観客にドキドキしながらも、
友だちや職員と力を合わせやり切った自信に溢れた笑顔でした。
2023年9月15日(金) 9月のお誕生日会
9月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございます!
おひさまの下でお誕生日会がありました。
みんなでお祝いしてもらい、先生達からのプレゼントは
跳び箱・鉄棒などの披露でした!
運動会に向けて子どもたちも取り組んでいるので、「すごい!」と刺激になり、
やる気いっぱいになっていました。
2023年8月29日(火) 8月のお誕生日会
8月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。
ひまわりのように笑顔がいっぱいで、みんなから「おめでとう!」とお祝いしてもらいました。
インタビューでは、名前や好きな食べ物を発表してくれ、
「ぞうくんのさんぽ」のペープサートも楽しみました。
2023年8月19日(土) 10周年のつどい
阿保くすの木保育園は今年で10歳のお誕生日を迎えます。
8月19日(土)にみんなでお祝いしました。
ペットボトルアートは、みんなでペットボトルのふたを集めて、くすの木を完成させました。
保護者の方も一緒にお迎え時間に貼り付けてくれました!
オープニングは4歳児きりん組、5歳児ぞう組の「ようこそ阿保へ!」のダンスで幕開けです。
当日は卒園児もお祝いに来てくれました。
保護者の方、職員が協力し、たくさんのお店屋さんがありました。
人形劇やジャグリング、地域の太鼓の披露、その他、
遊びコーナーや食べ物屋さんで大盛り上がりでした。
皆さま本当にありがとうございました。
2023年7月14日(金) 異年齢交流

3・4・5歳で交流して水遊びました。
縦割りでグループで水鉄砲対決で盛り上がりました!

2023年7月7日(金) 七夕まつり

7月7日・織姫と彦星のお話を聞きました。
ライトがきれいに光って歓声があがりました。
クラスで作った七夕飾りも、みんなの前で説明してくれました。

2023年7月7日(金) 7月のお誕生日会
7月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。
みんなの前で「好きな食べ物は?」とインタビューされドキドキしながらも、
答えた後は自信がついた笑顔でした。
2023年6月28日(水) 交通安全指導

松原警察のおまわりさんが信号のお約束や道路の歩き方を教えてくれました。
3歳児クラスと5歳児がペアになって「右見て、左見て、車来てないかな?」と
確認してから渡る練習もしました。

2023年6月23日(金) 消火訓練

松原消防署の消防士さんが保育園に来てくれ、一緒に避難訓練をしてくれました。
消火器訓練は先生たちも真剣な表情で取り組み、「先生、がんばれー」と
子どもたちの声援のおかげもあり、「消火完了!」無事、消火できました。
消防車も目の前で見せていただき、「これは何? これは?」と
質問もたくさんでました。

2023年6月16日(金) 6月のお誕生日会
6月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!
みんなの前で「好きな食べ物は?」「大きくなったら何になりたいですか?」などのインタビューに
恥ずかしさもありますが、おめでとう!と拍手や歌でお祝いされて、嬉しい笑顔がたくさん見られました。
地域の方が、お祝いにマジックショーを披露しに来てくれました。
手の中からお花が出てきたり、お水が消えたり不思議な出来事に「わー凄い!」と、みんな釘付けでした。
2023年5月24日(水) 4・5歳 バス遠足
大型バスに乗って「神戸どうぶつ王国」にいってきました。
フラミンゴ・カピパラなど沢山の動物に触れたり、餌あげをして楽しい一日となりました。
「また、あしたもいこうよ!」と子どもたちの声が多く聞こえました。
2023年5月23日(火) ますのつかみ取り
魚!マスが保育園にやってきたー!
大きなプールでマスのつかみどりをしました。
素早く泳ぐ魚を必死で捕まえに行き「捕まえた!」と大興奮です。
乳児クラスもタライの中で泳ぐマスを、ツンツンと触りました。
マスは給食で「お魚さん、ありがとう」美味しくいただき、命の食育にもつながりました。
2023年5月11日(木) 体操教室始まりました!
今年度より毎週木曜日に体操の先生が来てくれる、体操教室が始まりました。
学年ごとに、マット運動やルール遊びなど、体操の先生と楽しみました。
これからもいっぱい体を使って元気な体になるぞ!
2023年5月9日(火) 5月のお誕生日会・子どもの日のつどい
5月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!
みんなでお歌でお祝いしてもらい、先生たちから、こいのぼりのペープサートのプレゼントがありました。
いろいろな動物と、こいのぼり探しのお話をみんなよく見て楽しんでいました。
5歳児さんが作った大きなこいのぼりも泳いでいます。
「みんな元気におおきくなあれ!!」
2023年4月21日(金) 4月のお誕生日会

4月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!!
幼児さんは「何歳になりましたか?」と聞かれて上手に答えていました。
0歳児のひよこ組さんのお友だちも、みんなにおめでとう!と言われニコニコでした。
「5つのメロンパン」のペープサートも楽しんでみれました。

2023年4月1日(土) 入園式

4月1日に入園式がありました。
23名の新入児さんを迎えて2023年度が始まりました。
お名前を呼ばれ、はらぺこあおむしのペープサートで新しいお友達を迎えました。
これから、たくさん遊ぼうね!




2022年度のアルバムを見る

2021年度のアルバムを見る

2020年度のアルバムを見る

2019年度のアルバムを見る

2018年度のアルバムを見る

2017年度のアルバムを見る

2016年度のアルバムを見る

2015年度のアルバムを見る


 
ホーム園の案内一日の予定年間行事アルバム給食

社会福祉法人 大阪福祉事業財団苦情・相談報告第三者評価受審結果

Copyright (c) Aokusunoki Hoikuen. All Rights Reserved.